東京にある国立国会図書館食堂「フードラウンジ ほっと」は、食べログで〔3.10〕の評価を得ている隠れたグルメスポットです。
ここで提供されている「大人のお子様ランチ」が、あるツイートをきっかけに、ちょっとした話題となっています。
スポンサーリンク
羞恥プレイか?「お子様でーす!」
話題となったツイートはこれです。国会図書館食堂「フードラウンジ ほっと」で提供されている「大人のお子様ランチ」の食券をカウンターに出すと、受け取ったスタッフが厨房に向って「お子様でーす!」と大声でオーダーが伝達され、その声とともに奇異な視線を浴びてしまうというのです。
国会図書館食堂で「大人のお子様ランチ」
食券を出すと「お子様でーす!」って大声でオーダーを入れられて奇異の視線を浴びることができる pic.twitter.com/IF241c9o9E— 丸子ばし (@kokubunjigaisen) 2018年12月6日
このツイートは、「いいね!」が1万件以上、リツイートも7千件以上という驚異的な反響を呼びました。
たしかに、いい年のオジサンを前にして「お子様でーす!」とは恥ずかしいですね。
館内全面撮影禁止は食堂にも適用されるのか
国会図書館では、「館内全面撮影禁止」とアナウンスされています。これを厳格に受け止めてしまうと、食堂のメニューでさえも撮影できず、美味しい評判が世間に広まりません。
なので、下記の投稿のように、人気メニュー「大人のお子様ランチ」を構成している料理の内訳を、わざわざテキストで書き起こす奇特な人まで現れています。
#お役所ごはん
○東京都 国立国会図書館 食堂
『大人のお子様ランチ💕』¥800
・チキンライス
・オムレツ
・エビフライ2
・ハンバーグ
・クリームコロッケ
・キャベツの千切り
もちろんチキンライスには旗が刺さってます。
正直過去ベスト3に入る美味さ🍱※館内全面撮影禁止のため写真無しですぅぅ🙇♂️ pic.twitter.com/cvCAuA77Cb
— ひだか プーケットマーケット (@mssmn6417) 2018年10月25日
撮影禁止の意図は、まさか食堂の料理が世に知れたらマズイ!なんてことではないと思いますが、貴重な資料がたくさんある国会図書館だけに、“一応”一律に全面撮影禁止としているのでしょう。
とはいっても、ここは食堂です。「ここくらいなら撮影しても大丈夫じゃない?」と空気を読みつつ、食べログにもたくさん投稿があるし、メニューのサンプル画像もこのとおり。
国会図書館食堂メニュー
デザートが無くショックを受けた pic.twitter.com/UoV4v5s4PQ— Paul (@paul45571970) 2018年10月13日
「大人のお子様ランチ」は、最上段の右から2番目です。「完売しました」の札がかかっています。さすが人気メニューです。
皆、「お子様でーす!」の恥ずかしい言葉を浴びせられ、童心にかえってランチを楽しんだことでしょう。
スポンサーリンク
大食漢が歓喜するメガ図書館カレー
それにしても、「メガカレー」(720円)などは、これお皿ですか?まるでトレーそのものにカレーを持ったようなお姿。興味をそそりますね。
さらにその上を行くのが「メガ図書館カレー」(850円)。とんでもない量のカレーを仕切るダムのようなライスの横に、牛丼の具が乗っているではありませんか。
こないだ初めて食べた国会図書館食堂の「図書館カレー」。半分が牛丼なのだが、タレの甘さと和風だしが、カレーとマッチングして美味。さりげないB級カレーだけど、こういうの自分とこの食堂にあったらうれしくなっちゃうな。 pic.twitter.com/Q1CDTS2NPT
— DallowayY (@DallowayY) 2018年3月9日
推定1.2キロといわれるその雄姿は、国会の名にふさわしい貫禄があります。
図書館で調べものをするとお腹が減るのでしょうか。ぜひ栄養バランスにも気を使っていただきたいものです。
ということで、「丸ごと野菜カレー」
国会図書館食堂の「丸ごと野菜カレー」、カレーライスにトマト丸々1個が埋まっててインパクトがある pic.twitter.com/rdeLAqBVQQ
— 山本叔叔 (@mtb00kryota) 2017年7月11日
「丸ごと」ってオイオイ、トマト1個かよ(笑)。
いつもは罵声が飛び交う国会審議も、少し和やかになりそうです。
■フードラウンジ ほっと (【旧店名】国立国会図書館 食堂)
住所 東京都千代田区永田町1-10-1 国立国会図書館東京本館 6F
電話 03-3581-2331
営業時間 月〜金/11:00〜18:00、土/11:00〜15:00
定休日 日曜・祝日
入館するには図書館の利用カードを作る必要があります(新館2Fで申請)。
スポンサーリンク
|